ばあちゃん家暮らし

空き家になっているばあちゃん家で、豊かでていねいな暮らしを目指したまいにちのきおく。

24日目

ばあちゃん家暮らし24日目

 

朝食:生姜玄米(塩なし) ラタテュユ風野菜煮込み 味噌汁

昼食:生姜玄米 味噌汁 鮭のマヨネーズ焼き きゅうりと春雨の酢の物

夕食:生姜玄米 味噌汁 ラタテュユ風野菜煮込み 

 

 

これからのことについて考えてみた。

一番は食の自給を目指すこと。野菜、大豆(豆腐、納豆、味噌)、椎茸、エノキ、米、はちみつの自給。

自然農での野菜作りはまだ少量しかできない状態なので、自給には至らない。

納豆、味噌作りはワークショップに参加し、ノウハウを知る。

椎茸は原木を増やし、乾燥椎茸にして長期保存できるようにする。エノキは出汁取りにいいのでエノキ用原木、種駒も手に入れたい。

米作りは田を貸し出し中のため要検討。また、一年を通して米作りのノウハウを学びに行く。

蜂の巣箱を作り、蜂を飼う。砂糖の代わりにはちみつを採取する。

 

エネルギーの自給。ソーラーパネルを設置し、自家発電したい。初めはパソコン、携帯の充電は賄える程度で、最終的には部屋の明かりも発電できたらいいな。

 

 

その他したいこともろもろ。キーワード:自然農、子ども、学生

 

・自然農野菜ミニ販売。小さなお店に置かせてもらう。

 

・月1回、2週間に1回?ゆるマクロビカフェ開設。畑の野菜を使った料理、スイーツ

 

・畑、田んぼのシェア、自然農シェア農園で自給を目指す

 

・子どもたちの体験農園開設。保育所や幼稚園にて野菜、芋に触れ、食に興味を持つ、食べ物のありがたさを知る。1年間継続が可能なら、種下ろし、草刈り、収穫、種取り。年に1、2回程度ならば収穫のみ。豆取り、さつまいも、じゃがいも掘りなど。

 

・畑、田の暦ワークショップ。種下ろし、草刈り、収穫など 

 

・孟宗竹のワークショップ

 

保育所、幼稚園をまわり、子どもへ親へ食の大切さについて伝える→資格取得後?

・学生に食への関心を持ってもらう、大切さを伝える→資格取得後?

 いずれ親となる者が食が学生の時から意識を高め、自分の子どもたちへ伝えていってほしい

 

・フリーペーパーか新聞発行。食について学生や社会人向け、ママパパ向けの2種類

 

・一人暮らしの学生、社会人向けの簡単料理ワークショップ

 

・ばあちゃん家シェアハウス。ばあちゃん家を使うことができたらの話。

 

趣味

羊毛フェルトグッズ販売

 

そういったことを考えている日々。

 

今朝facebookを見ていたら新井由己氏の「お金のいらない島(国)」という記事が目に止まった。私の理想とする暮らしは新井氏が考える暮らし方、生き方に近い。その島が国となることを楽しみにしたい。今度行ってみたいと思う。